こんにちは。Nicoです。
今回は埼玉県飯能市にある
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ったお話。
子供はもちろん、大人も楽しめたスポット!
そんな素敵な公園をご紹介します。
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園について
まず公園の名前になっている
トーベ・ヤンソンとは、

ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンは、1914年、彫刻家と商業画家の娘としてフィンランドの首都ヘルシンキに誕生。幼い頃から才能を発揮し、画家、イラストレーターとしても活躍。1945年に童話『小さなトロールと大きな洪水』を発表し、ムーミンをこの世に送り出しました。2001年に世を去るまで、精力的に創作活動を続け、ムーミン以外の大人向けの小説、フレスコ画など、ジャンルにとらわれない多くの作品を残しています。
引用:ムーミン公式サイトより
皆さんご存知の【ムーミン】の作者です。
北欧の童話作家として有名なトーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りでうまれたのが
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
公園内はトーベ・ヤンソンの世界観が散りばめられており
まるで絵本の中にいるような素敵で可愛い空間が広がっています。
【トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 詳細】
- 所在地〒357-0046 埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
- 連絡先TEL. 042-972-7711 / FAX. 042-972-7220 akebono@city.hanno.lg.jp
- 入園料:無料
- 開園時間<平日>9:00〜17:00
- <土・日・祝日>9:00〜21:00 日没〜21時ライトアップ実施
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
- 駐車場完備(無料)
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 公式ホームページはこちらから。
可愛いフォトスポットだらけ!!公園内の見どころ。

①きのこの家

名前の通り、きのこの形をしたお家。
園内のちょうど真ん中にある公園内のシンボル的な建物。
1階は暖炉がある「いこいの広間」、その上の階段を昇ると・・・
何層にも重なったフロアにいくつかの小さな隠し部屋、
ミニチュアサイズの小さな家具や椅子が置いいて、とても可愛い(^^♪
また階段の壁にはムーミン達の心に響く言葉達が並べられています。
可愛いのでつい私達も写真を沢山撮ってしまいました。



※現在2021年4月時点では、残念ながらコロナの為にきのこの家は閉鎖中とのこと。
再開した際には是非、中を覗いてみてくださいね。
②小さな青いお家

園内に入って左奥、少し坂を上っていくと桟橋の先に小さな青いお家がたっています。
そこはまるでムーミンの世界観が漂うフォトスポットエリア。
中の窓からきのこの家もみえて、ここは本当に日本なのか?という感覚になります。

このスポットで子供との写真撮る方も多いはず!という私もばっちり撮りました。

またこの小さな青い家を遠目から撮ることもおススメ!!
ちょうど私達が行った時期が紅葉できれいに彩られており、
技術がない私でも映えな写真が撮れました♬

③カフェプイスト
公園内にはお洒落な北欧風のカフェもあります。
真っ青な壁がポイントで、こちらも見た目が可愛いお店。
そしてフードや飲み物がこれまたお洒落で美味しそう!
私達が公園へ行った際は、大変混雑していたので中へ行くことを諦めてしまいましたが、
キッズスペースやキッズメニューもあって子どももゆっくり楽しめ、
テイクアウト可能メニューあるそうです。
カフェプイストのホームページはこちらから。
④子ども劇場
公園の入り口すぐに建つ「子ども劇場」では、
音楽会や読み聞かせ、紙芝居、昔ながらの遊びの教室などのイベントが開催されています。
樹齢100年を超えるヒノキの丸太を使用したドーム状の屋根や、窓、照明の形も面白い。
ホールの下は池の水音が響く洞窟のような空間にトイレがあり、
写真は写せませんが可愛い造りです。
また劇場の裏には憩いの広場があり、
そこで皆お弁当やおやつを広げてゆったりと休めます。
⑤森の家
子ども劇場よりも更に奥にある森の家。
飯能の特産「西川材」のヒノキの丸太を使用した波打つ壁が目印。
トーベ・ヤンソンとムーミンの歴史をたどるパネルが展示され、
最上階にはムーミン童話や絵本が読める図書室があります。
ムーミンの絵本が可愛くて思わず見入ってしまいました。
※現在2021年4月時点では、残念ながらコロナの為に森の家は閉鎖中とのこと。
再開した際には是非、中を覗いてみてくださいね。
⑥その他フォトスポット
建物以外にも歩いていると可愛いフォトスポットが点在。


園内はなだらかな坂になっており、歩くだけでもいい運動にもなります。
大人やカップルも楽しめる!ライトアップイベント☆
家族で行くことが多い公園ですが、この公園ではカップルや若い方にもおすすめ。
なぜならこちらの公園ではライトアップイベントもあるんです☆
ライトアップ実施:土曜・日曜・祝日 日没〜21:00
お昼の雰囲気と異なり、夜は幻想的な世界が広がりロマンチックですね。
これが無料で楽しめるなんて、、本当すごいです。
公園近くにはムーミンのテーマパークも!
ムーミンの世界にもっと浸りたいという方には、
同じ飯能市にあるムーミンバレーパークがお薦め!!
ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ公式ホームページはこちらから。
こちらは有料のテーマパークですが、ムーミンの世界観と北欧の生活が楽しめます。
OPENしてまだ2年しか経っていない新しいテーマパークなので
私達もまだ行ったことがない所ですが、いつか行ってみたいな~と思っています。
まとめ
今回は無料でこんなにも楽しめる公園、
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園を紹介しました。
友人達に写真をみせると
『ここ、どこ?行ってみたい!』と言われる程、素敵な場所です。
個人的には紅葉の時期が一番おススメです。
北欧な雰囲気なので雪景色も良いかと思います( *´艸`)
駐車場も無料なので、一味違った公園を楽しみたい方、
ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか?
all for a smile すべては笑顔のために。

コメント