THULEウィングバーエッジ+レンジャー500を選んだ理由

  • URLをコピーしました!
Smile man

こんにちは。Smiie manです。
今回は、私が愛用しているキャンプに便利なアイテムを紹介します。

今あなたはこんなお悩みありませんか?

最近キャンプ用品が増えてきて、荷物が車に入らなくなってきた。

ベースキャリアとルーフキャリアをセットで購入しようと思うけど何が良いかな?

Smile man

おすすめのベースキャリアとルーフキャリアがあります‼️

車に荷物が入らなくなった時、ルーフキャリアをつけることを検討される人が多いと思います。

私もそのうちの一人。色々なルーフキャリアをじっくり検討した中で、これだと思うものを見つけました!

それはTHULE (スーリー)のルーフキャリアとベースキャリア

今回は我が家がこの2つの商品を購入しての使用感、メリット・デメリットも含めて紹介します。

この記事でわかる事
  • ベースキャリア(ウィングバーエッジ)の取り付け方・メリット・デメリット

  • ルーフキャリア(レンジャー500)取り付け方・性能について

  • ルーフキャリア(レンジャー500)のメリット・デメリット

私の愛用アイテム、BBQグリルもおすすめなのでこちらも読んでみてください。

この記事を書いた人
スマイルマン 笑顔
Smile man(スマイルマン)

【プロフィール】

  • 関東出身
  • キャンプ歴20年
  • 主にキャンプ場、キャンプグッズを紹介‼︎
  • 将来は、家族とキャンプをしながら日本中を旅をする‼︎
  • 現職:商社15年勤務(営業)
  • 資格:2級自動車整備士
目次

THULEスーリーってなに?

出典:https://www.thule.com/ja-jp

THULEスーリーはスウェーデンのブランドで、世界最大のカーキャリアのメーカーです。

カーキャリア以外にも本格的なアウトドアバックパックから、リュック、スーツケース、自転車チャイルドシート、ベビーカーと扱う商品は多岐に渡ります。

カーキャリアで他メーカーもありますが、THULE(スーリー)のブランド力やデザイン、モノづくりの姿勢が個人的には一番カッコいいメーカーだと思っています!

【ベースキャリア】THULE(スーリー)ウィングバーエッジ

出典:THULE公式ホームページ

車の上部に荷物を積載するには、まずベースキャリアが必要になります。

今回、私が選んだのはTHULE (スーリー)のウィングバーエッジ(ブラック)という商品です。

最大積載有効幅 78cm/86cm(M/Lサイズ)2本セットを購入。

ウィングバーエッジ(ブラック)TH9585B

選んだ理由は、車体バーとの一体感が良く見た目もスッキリ見えるから‼️

ウィングバーエッジは、一体感のあるデザインで組み立て済みだから設置が簡単。

他のベースキャリアに比べて、非常に低い取り付けができるのが特徴です。

価格は、¥48,620(税込)と少々高めではありますが、このスタイリッシュなデザインが私の心を鷲掴み!

Smile man

後付け感がなく元々車に備え付けられていたかのようですよね?
そこがお気に入りポイント。

ウィングバーエッジの取り付け方法

取り付け方法もとても簡単!!

STEP
ウィングバーエッジの横幅サイズに合わせてゴムを通す。余ったらカットします。

レールにゴムを通す際、滑りが悪いため通すのに一苦労します。
最初に潤滑スプレーをかけておけばスムーズにゴムを通せますよ。

STEP
車体レールバーの外周を説明書の裏面の目盛りを利用して測ります。
測り終えたレールバーのサイズによりベルトの穴を選択。
STEP
ウィングバーエッジのネジをゆるめておきます。
取り付けするベルトをサイズに合わせてレールバーに取り付けます。
STEP
車への取り付けは、ウィングバーエッジを傾けて片側づつ取り付けベルトを巻き付けるように通します。車体レールバーの内側密着させるように!

取り付ける前に注意!
2本あるウィングバーエッジの長さが異なっている場合、取り付け時に車種の仕様とウィングバーエッジの長さを確認してつけてください。

我が家では、2015年式ボルボXC70にウィングバーエッジ M/Lサイズ (最大値78cm/86cm)を取り付けました。

この車では前方が長く、後方が短い仕様になっていますが、私は最初に前後間違えて設置したので前方のウィングバーエッジの長さが足りないと慌ててしまいました。

2本それぞれ長さが異なる場合は、よく確認して取り付けましょう。

STEP
車体バーにベルト部分をはめて、付属の専用工具を利用してカチッと音がするまで締めます。左右交互に均等になるように締めましょう。
STEP
専用工具で締めたら、カバーをしてキーでロックし完了です。

取り付け時間は、約30分程です。

    上から見るとこんな感じ↓

取り付け方法はこちらの動画からも確認できます。

ウィングバーエッジのメリットとデメリット・購入する際の注意点

メリットデメリット
見た目がスッキリでスタイリッシュ

取り付けが簡単

安心のスゥエーデン製で5年保証(国内正規品)
値段が高い

高さが低く設計されている為、サンルーフ付きの車はサンルーフが開くよう調整が必要

ウィングバーエッジを購入する際の注意点。

  • 適合車種を必ず確認。
    商品・適合詳細は  正規販売代理店ページ  も必ずご確認ください。

  • ウイングバーエッジの有効積載幅を確認。
    ウイングバーエッジは幅広い車種に適合するため、両端のカバーがそれぞれ5cmづつ、合計10cmスライドします。
    ウイングバーエッジは通常のバーに比べて積載有効幅が狭くなるので、積載物アタッチメントの幅にご注意ください。

【ルーフキャリア】THULE(スーリー)レンジャー500

出典:THULE公式ホームページ

ルーフキャリアはTHULE(スーリー)のレンジャー500という商品を選びました。

レンジャー500 折りたたみ時
側面
正面
真上

選んだ理由として、

  • 半分に折り畳み可能で保管場所を取らない。
  • 取り外しが簡単。

この2つの理由でレンジャー500を選びました。

カーゴキャリア、ルーフBOXも取り外しが可能ですが、取り外した場合の保管場所に困ります。

レンジャー500の性能(重量・積載量・防水性)

重量は10Kgと軽く、容量は260リットル、積載重量は、MAX50kg。

積載量を測るためテント、寝袋、インナーマット類の比較的嵩張る物を積みましたがちゃんと収まりました。

ルーフキャリアを使うことで車内の荷物が30%ほど減ってとても快適です。

その他にレンジャー500よりもコンパクトなサイズのレンジャー90もあります。

防水性は低い為、大雨での使用は向きません。

耐水素材なので少しぐらいの雨は問題ないですが、完全防水ではない為、大雨やキャンプ道具を積みっぱなしにするのはお勧めできません。

我が家では、キャンプシーズンに2週間に1回キャンプに出掛けます。

荷物を降ろすのが面倒だったのでキャンプ帰りのまま2週間積んだままにした事があったんですが、中身の荷物が濡れてしまいました。

この2週間の間には、雨は4日ぐらい降りました。

積みっぱなしにする場合は、濡れてもOKな物をレンジャー500に入れましょう‼️

因みに、南京錠での施錠ができます。

南京錠

レンジャー500のメリット・デメリット・購入する際の注意点

メリットデメリット
半分に折りたためることで保管場所に困らない

スーリーのハードボックスに比べて値段が安い
(ハードボックスは10万円以上)

荷物サイズに合わせてジッパーで拡張可能

安心のスゥエーデン製で5年保証(国内正規品)
完全防水ではない

ハードボックスに比べると耐久性が低い

施錠が南京錠なのでセキュリティー面がハードボックスに比べて少々劣る(ハードボックスは鍵)

レンジャー500を購入する際の注意点。

  • 適合車種を必ず確認。
    商品・適合詳細は  正規販売代理店ページ  も必ずご確認ください。

  • レンジャー500は、2014年出荷分よりウイングバー対応。
    レンジャー500は、ウィングバーエッジの958x、959x、721xいずれのモデルに対応可。

まとめ

今回は、THULEスーリーウィングバーエッジ・レンジャー500紹介しました!

このTHULEスーリーウィングバーエッジとレンジャー500を選べば、

  • さりげなく自慢できる(キャンパーやアウトドア好きな人なら誰もが知っている人気メーカー)
  • スタイリッシュなデザインでカッコいい!
  • 国内正規品は5年保証がついて壊れた時でも安心
  • レンジャー500はコンパクトに収納できて場所を取らない。
Smile man

5年保証って相当製品に自信がないと無理ですよね。

実は、今回楽天のショップで購入してレンジャ−500のカギ部品が壊れてしまったのですが、

その後のアフターケアが素早く丁寧に対応してもらえたこともあり、その点についてもとても満足しています。

価格は少々お高めですが、人気ブランドで長く使うことを考えればコスパ高な商品です。

あなたが今購入に迷われているならこの2つのセットはおすすめです。

その他に私がおすすめするキャンプ用品もご紹介!

こちらも読んでもらえると嬉しいです!

all for a smile すべては笑顔ために。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次